2023」タグアーカイブ

【ロゴ】フォントでつくる!飛び出すシャドウ文字「移動と複製でグングン押し出す!」【2023】

【Photoshop講座】シャドウ処理は、文字を立体的に見せる効果的な技法です。シャドウ部分を長くすることで、文字列の一体感が生まれます。移動と複製を繰り返す裏技を使えば、3D 押し出し文字のような陰影も、簡単に付けることができます。ベースのフォントからアウトラインを作り、飛び出す方向にグングン押し出しましょう。
続きを読む
【テクスチャ】ゼロからつくる!放射状に広がる光「何もない状態から描く抽象イメージ」

【テクスチャ】ゼロからつくる!放射状に広がる光「何もない状態から描く抽象イメージ」【2023】

【Photoshop講座】放射状に広がる光は、登場感や疾走感などをアカデミックに表現できるので、情報、科学、環境、エネルギーといったテクノロジー分野で、会社案内、製品カタログなどのイメージとしてよく使われています。宇宙空間を高速で移動しているような、光の抽象的な背景アートを作成しましょう。
続きを読む
【ウィンドウ】拡大作業と全体確認を2分割表示で行う方法【アレンジ】

【ウィンドウ】拡大作業と全体確認を2分割表示で行う方法【アレンジ】

【Photoshop基本操作】作業用 (拡大) と確認用 (縮小) のウィンドウを、2画面で同時に表示しておけば、全体の仕上がりを確認しながら、細部の修正が効率よく行えます。ウィンドウの2分割表示は、作業の途中でも、縦と横を切り替えて、表示することができます。
続きを読む
【カラー設定】どうする?埋め込まれたプロファイルの不一致【カラーマネジメント】

【カラー設定】どうする?埋め込まれたプロファイルの不一致【カラーマネジメント】

【Photoshop基本操作】画像を開くと表示されるアラート [ 埋め込まれたプロファイルの不一致 ]。そのまま、[ OK ] していませんか? 初期設定では、その画像に含まれている、埋め込みプロファイルを使用することが選択されています。しかし、この設定は、色が合わないトラブルに発展する危険性も持っています。
続きを読む
【ロゴ】フォントでつくる!破れた段ボールの文字「マスクを活用した表現方法」【2023】

【ロゴ】フォントでつくる!破れた段ボールの文字「マスクを活用した表現方法」【2023】

【Photoshop講座】段ボールの中芯の波形や、板紙が剥がれた様子を再現します。ベースに設定する効果から、3枚の層を複製して、それぞれのレイヤーマスクに、変更を加えていきましょう。
続きを読む