【ロゴ】フォントでつくる!割れた鏡の文字「映り込みを屈折させる方法」【2023】

【ロゴ】フォントでつくる!割れた鏡の文字「映り込みを屈折させる方法」【2023】

置き換えマップを作成する

ドキュメントに含まれる階調によって、変形の適用度が変えられる方法を取りましょう。置き換えマップは、グレースケール画像で作成します。ここでは、レイヤーマスクを利用します。
置き換えマップを作成

べた塗りを作成

[ 塗りつぶしレイヤーを新規作成 ] をクリックして、メニューから、[ べた塗り ] を選択します。
[ べた塗り 1 ] レイヤーマスクサムネールを、[ option ( Alt ) ] キーを押しながらクリックします。レイヤーマスクモードに切り替え
[option(Alt)]+クリック
[ option ( Alt ) ] + クリック
すると、ドキュメントが、レイヤーマスクモードに切り替わります。
レイヤーマスクモードに切り替え
レイヤーマスクモードに切り替え
レイヤーマスクとは?
レイヤーマスクとは、画像の一部を隠すことができる機能です。黒から白の256階調の画像が使用され、ピクセル単位で不透明度が調整できます。
ここでは、本来の機能ではなく、画像に直接影響しないサブチャンネルとして使用します。グレースケール画像が作成できれば、どんな方法でもかまいません。

グレーで塗りつぶす

[ 編集 ] メニューから、[ 塗りつぶし ] を選択します。[ 塗りつぶし ] ダイアログで、[ 内容 ] に、[ 50% グレー ] を選択します。
[ OK ] をクリックします。
[塗りつぶし]を設定
[ 塗りつぶし ] を設定

ノイズを加える

[ フィルター ] メニューから、[ ノイズ ] – [ ノイズを加える ] を選択します。[ 分布方法 ] に、[ 均等に分布 ] を選択します。
[ 量 ] に、[ 50 ] % を入力します。
[ OK ] をクリックします。
[ノイズを加える]を設定
[ ノイズを加える ] を設定

水晶フィルターを適用

[ フィルター ] メニューから、[ ピクセレート ] – [ 水晶 ] を選択します。[ 水晶 ] ダイアログで、[ セルの大きさ ] に、[ 128 ] を入力します。
[ OK ] をクリックします。
[水晶]を設定
[ 水晶 ] を設定
このグレースケールの濃淡によって、置き換えの変形率が変えられます。
水晶フィルターの効果
水晶フィルターの効果
べた塗りを追加!
水晶フィルターの効果は、ランダムに生成されます。気に入った模様が、すぐにつくれるとは限りません。べた塗りレイヤーの作成から、同じ操作を繰り返して、ドキュメント内に複数作成しても問題ありません。十分に吟味しましょう。
基本がわかる動画を配信中!
チャンネル登録をお願いします!

置き換えマップを保存

レイヤーマスクサムネールを、[ command ( Ctrl ) ] キーを押しながら、クリックします。描画ピクセルを選択
[command(Ctrl)]+クリック
[ command ( Ctrl ) ] + クリック
明るい部分は選択率が高く、暗い部分は選択率が低いです。
描画ピクセルを選択
描画ピクセルを選択
[ 選択範囲 ] メニューから、[ 選択範囲を保存 ] を選択します。[ 選択範囲を保存 ] ダイアログで、[ 保存先 ] セクションの [ ドキュメント ] に、[ 新規 ] を選択します。
[ OK ] をクリックします。
[選択範囲を保存]を設定
[ 選択範囲を保存 ] を設定
[ 選択範囲を保存 ] を実行すると、自動的に白黒のドキュメントが開きます。
自動的にドキュメントが開く
自動的にドキュメントが開く
[ ファイル ] メニューから、[ 保存 ] を選択します。[ 名前 ]に、[ 置き換えマップデータ.psd ] を入力します。
[ 保存 ] をクリックします。
置き換えマップデータを保存
置き換えマップデータを保存
置き換えマップは後で使う!
保存した置き換えマップデータは、STEP 5 で使用します。置き換えフィルターの設定時に、ファイルを指定するダイアログが開きますので、保存先を忘れないようにしてください。
続きは↓下の番号をクリック!
123456

スポンサード リンク