乗算 (描画モード)」タグアーカイブ

パッケージデザインをモックアップに貼る方法「消点 (Vanishing Point) の使い方」

パッケージデザインをモックアップに貼る方法「消点 (Vanishing Point) の使い方」

【Photoshop基本操作】立方体のはめ込み合成は、[ 消点 ] を使います。でも、操作がちょっと難しいですね。コピペと新規レイヤー。この要点だけを押さえておけば大丈夫。初級ユーザーの方でも、プロ並のモックアップを完成させることができます。スクリューキャップの牛乳パックに、デザインをはめ込み合成しましょう。旧コマンド名 : Vanishing Point (バニシングポイント)
続きを読む
【画像の合成】背景に馴染む切り抜き合成「露光量とカラーバランスの調整」

【画像の合成】背景に馴染む切り抜き合成「露光量とカラーバランスの調整」

【Photoshop基本操作】画像を切り抜き合成すると、カラーに違和感が出ます。夜の街並みとスタジオ撮影された人物では、その差は、ますます大きくなります。カラーの同調には、直感的な操作ができる、露光量とカラーバランスを中心に組み立てます。切り抜き合成のカラーを背景に馴染ませましょう。
続きを読む
冴えない写真に霧を発生させる方法「レベル補正による階調の操作」

冴えない写真に霧を発生させる方法「レベル補正による階調の操作」【2022】

【Photoshop講座】冴えない風景写真に、幻想的な霧を発生させて、空気感や遠近感などにこだわった、旅情あふれる演出を施してみましょう。レベル補正には、シャドウ、ハイライトを、任意の階調レベルで出力する機能があります。霧から浮かび上がった、シルエットのような効果が作成できます。
続きを読む
【ロゴ】フォントでつくる!鉛筆スケッチ風の文字「塗りつぶしレイヤーを活用したラスタライズ」【2022】

【ロゴ】フォントでつくる!鉛筆スケッチ風の文字「塗りつぶしレイヤーを活用したラスタライズ」

【Photoshop講座】手早く塗りつぶしたタッチや、ラフな下書き線があると、鉛筆スケッチ風のムードは高まります。技法は、いたってシンプルです。塗りつぶしレイヤーを利用した、テキストのラスタライズや、スマートオブジェクトにフィルター効果を適用して、自由に再編集できる方法をマスターしましょう。
続きを読む
写真をイラスト調に!マンガ風景の描き方「モノクロ・場面転換・都会の雑踏」

写真をイラスト調に!マンガ風景の描き方「モノクロ・場面転換・都会の雑踏」

【Photoshop講座】漫画でよく見かける風景は、実際の写真をトレースしたものが多いです。場面転換のカットとして、都会の雑踏を感じさせるイメージを教材に選びました。スッキリ整理された線を素材から抽出して、ハーフトーンでそれっぽく仕上げましょう。墨入れバージョンも作れます。
続きを読む