【テクスチャ】ゼロからつくる!筋入りクラフト紙「繊細でレトロなハトロン紙」 【Photoshop講座】筋入りクラフト紙とは、封筒や洋裁の型紙などに使用される、細かい縞模様が入ったクラフト紙の一種です。ハトロン紙とも呼ばれています。表面に紙のたわみを付け、繊細でレトロな風合いを再現してみましょう。ゼロからつくるテクスチャの利点は、色と風合いが自由に調整できることです。 続きを読む →古岡 ひふみフリーのグラフィックデザイナーです。カタログ、ポスター、パッケージなど様々な分野に携わってきました。psgips.netページ: 1 2 3 4
【テクスチャ】ゼロからつくる!木目調のテクスチャ「トーンカーブで階調を分断して繰り返す!」 【Photoshop講座】一片の雲模様をベースに、トーンカーブで木目模様を作成します。簡単に設定できるプリセットを用意しているので、いろいろな木目模様が、バリエーションとして作り出せます。表面の質感や反射する光を加えて、生木にオイルフィニッシュを施したような色に仕上げましょう。 続きを読む →古岡 ひふみフリーのグラフィックデザイナーです。カタログ、ポスター、パッケージなど様々な分野に携わってきました。psgips.netページ: 1 2 3 4 5
【テクスチャ】ゼロからつくる!ギリシャの高級大理石 【Photoshop講座】2種類の「雲模様」をベースに、ギリシャ建築などで見られる、高級大理石を描きます。ポイントは透明感と内蔵するカラー。驚くほど簡単に、しかもリアルに作れる方法をご紹介しましょう。 続きを読む →古岡 ひふみフリーのグラフィックデザイナーです。カタログ、ポスター、パッケージなど様々な分野に携わってきました。psgips.netページ: 1 2 3 4
【スタイル】樹脂・リフレクターライン「自動車の反射板」【フリー】 【Photoshopレイヤースタイル】クリックひとつで、リアルな質感や陰影が適用できる「オリジナル・レイヤースタイル」です。「リフレクターライン」は、自動車の後部に取り付けられている反射板をイメージしました。スピード感のあるラインを取り入れた、シルバーフレームとゴールドフレームのカラーバリエーション12色セットです。 続きを読む →古岡 ひふみフリーのグラフィックデザイナーです。カタログ、ポスター、パッケージなど様々な分野に携わってきました。psgips.net
【スタイル】金属・鉄錆緑青ネーム「映画やゲームのタイトルに最適」【フリー】 【Photoshopレイヤースタイル】クリックひとつで、リアルな質感や陰影が適用できる「オリジナル・レイヤースタイル」です。「鉄錆緑青ネーム」は、緑青 (ろくしょう) と呼ばれる、銅が酸化した錆色をイメージしました。高解像度のシームレスパターンを使用。映画やゲームのタイトルに最適。古典的なセリフ系書体に似合います。 続きを読む →古岡 ひふみフリーのグラフィックデザイナーです。カタログ、ポスター、パッケージなど様々な分野に携わってきました。psgips.net