【スタイル】グラフィック・ジオメトリー(文字形の幾何学模様)【フリー】 【Photoshopレイヤースタイル】クリックひとつで、リアルな質感や陰影が適用できる「オリジナル・レイヤースタイル」です。「ジオメトリー」は、元の文字形を幾何学模様として展開します。モノトーンではっきりした塗り分けのノーマル、複雑な階調を合成したグラデーションなどの、カラーバリエーション17色セットです。隣接した文字形にも影響するので、文字列単位で面白い効果が出せます。文字形が複雑な太いフォントが適しています。 続きを読む →古岡 ひふみフリーのグラフィックデザイナーです。カタログ、ポスター、パッケージなど様々な分野に携わってきました。psgips.net
【パターン】ゼロからつくる!アンモナイトの幾何学模様「シェイプの連続複製でらせんを描く」 【Photoshop講座】単純な図形を規則正しく並べたり重ねたりするだけで、幾何学模様は簡単に作成できます。しかし、アンモナイトのような、らせん状の幾何学模様となると大変です。バウンディングボックスの [ 再実行 ] を利用すれば、正確な回転や縮小などを繰り返しながら、連続複製が瞬時に行えます。 続きを読む →古岡 ひふみフリーのグラフィックデザイナーです。カタログ、ポスター、パッケージなど様々な分野に携わってきました。psgips.netページ: 1 2 3 4 5
【ロゴ】フォントでつくる!サイケな変形文字「ワープテキストと幾何学模様」【2020】 【Photoshop講座】1960年代後半に流行した「ヒッピー」や「サイケデリック」は、ロゴデザインにおいても、特徴的な影響を与えました。大きく歪ませた文字列を組み合わせて、文字形を利用した極彩色の模様を入れましょう。ユニークで印象的なデザイン書体を用いると、それらしく演出できます。 続きを読む →古岡 ひふみフリーのグラフィックデザイナーです。カタログ、ポスター、パッケージなど様々な分野に携わってきました。psgips.netページ: 1 2 3 4 5