写真をイラスト調に!コミック風のハーフトーン加工

写真をイラスト調に!コミック風のハーフトーン加工

写真をイラスト調に!
コミック風のハーフトーン加工
prevnext

影を起こしてモノクロ化する

ハイキーな色調に調整すると、全体的なコントラストは強くなります。しかし、グラフィカルなコミック風にとっては、シャドウ領域を見やすくすることも重要です。[ シャドウ・ハイライト ] を使用して、画像の暗い部分を明るくして、モノクロ化のベースを作成しましょう。
影を起こしてモノクロ化する
【操作方法】
[ フィルター ] メニューから、[ ぼかし ] – [ ぼかし (表面) ] を選択します。[ ぼかし (表面) ] ダイアログで、[ 半径 ] に [ 5 ] pixel、[ しきい値 ] に [ 10 ] レベルを入力して、[ OK ] をクリックします。
[ぼかし(表面)]を設定
[ ぼかし (表面) ] を設定
元画像のノイズを除去し、階調を滑らかにすることができました。
[ぼかし(表面)]でノイズを除去
[ イメージ ] メニューから、[ 色調補正 ] – [ シャドウ・ハイライト ] を選択します。[ シャドウ・ハイライト ] ダイアログで、[ シャドウ ] セクションの [ 量 ] に [ 35 ] % を入力して、[ OK ] をクリックします。
[シャドウ・ハイライト]を設定
[ シャドウ・ハイライト ] を設定
暗かった影を起こすことができました。
[シャドウ・ハイライト]で影を起こす
シャドウに特化した機能
[ シャドウ・ハイライト ] は、たとえば、逆光で暗くなった被写体を明るくする場合に適しています。[ トーンカーブ ] でも同様の調整は行えますが、[ シャドウ・ハイライト ] の方がカンタンです。なぜなら、適切な調整が初期設定で行われているので、[ シャドウ ] セクションの [ 量 ] を調整するだけだからです。
シャドウ領域を増やす調整
シャドウ領域を増やす調整
[ シャドウ・ハイライト ] にできないことは、ハイライト領域を明るくすることです。 そのため、STEP 1 では、ハイキーな調整を [ トーンカーブ ] で行いました。初期設定のままでも十分な効果が出ると思いますが、たとえば、中間調を明るくしたい場合は、[ シャドウ ] セクションの [ 階調 ] に 50 % 以上の比率を入力してください。
[ イメージ ] メニューから、[ 色調補正 ] – [ 白黒 ] を選択します。[ 白黒 ] ダイアログで、初期設定を確認して、[ OK ] をクリックします。
[白黒]を設定
[ 白黒 ] を設定
カラー画像をモノクロにすることができました。
モノクロにすることができた
モノクロにすることができた
輝度を優先させたモノクロ?
素材画像によって、[ 白黒 ] の初期設定が適していない場合があります。たとえば、黄色と青色の見た目の違いが、モノクロ化によって現れにくい結果などです。そんなときは、カラーを「輝度」という観点で理論的に数値化したものを用いましょう。
一般的なモノクロ化→輝度を優先させたモノクロ化
カラーを形式的に表す「HSB」では、色相、彩度、明度の組み合わせによって、さまざまな色がつくり出されています。モノクロ化は、特定のアルゴリズム (計算方法) によって行われるもので、必要としない色相、彩度をどのように換算するかで結果も異なってきます。
輝度を優先させた設定値
輝度を優先させた設定値
輝度を優先させた論理的な設定値は、[ レッド系 : 30 % ]、[ イエロー系 : 89 % ]、[ グリーン系 : 59 % ]、[ シアン系 : 70 % ]、[ ブルー系 : 11 % ]、[ マゼンタ系 : 41 % ] です。
カラー写真をクールなモノクロにする方法
基本がわかる動画を配信中!
チャンネル登録をお願いします!

スマートオブジェクトに変換

ここでは、モノクロ化するまでの作業を区切りとして、レイヤー [ 着色 ] をベースに作業を進めていきます。スマートオブジェクトの中にスマートオブジェクトを含む「入れ子構造」も可能です。いつでも非破壊編集が行えるので、できるものは何でもかんでも、スマートオブジェクトに変換しておきたいですね。
【操作方法】
[ レイヤー ] パネルで、[ レイヤー 0 ] を選択します。
[ レイヤー ] メニューから、[ スマートオブジェクト ] – [ スマートオブジェクトに変換 ] を選択して適用します。
[スマートオブジェクトに変換]を適用
レイヤー名を [ 着色 ] に変更します。
レイヤー名を[着色]に変更する
レイヤー名を [ 着色 ] に変更する
入れ子で非破壊編集
グループフォルダー、または複数のレイヤーを束ねて、ひとつのスマートオブジェクトに変換すると、それぞれの内容を保持した、単体のレイヤーにすることができます。たとえば、スマートオブジェクトの中にスマートオブジェクトを含む、「入れ子構造」も可能です。
編集方法はカンタンです。スマートオブジェクトをダブルクリックすると、その内容を含んだドキュメントが表示されます。編集後に保存すると、スマートオブジェクトに反映されます。
続きは↓下の番号をクリック!
123456

スポンサード リンク