【Photoshop基本操作】カラー写真をモノクロにする場合、最も簡単な方法の [ 彩度を下げる ] を適用すると、印象的な赤い唇が薄くなってしまったり、肌の陰影が暗く、荒れてしまうことがあります。これは、単にカラー情報が破棄され、明度の情報だけで、グレースケールが構成されるためです。詳細な設定ができる [ 白黒 ] で、クールなモノクロに仕上げましょう。
輝度で色を感じさせる!
カラーでは識別できても、モノクロ変換すると、識別しにくい色があります。それを印象的に操作しようとするのが、このレッスンのテーマです。
色相と彩度の違いを、「輝度」という概念で階調化するには、さまざまな色系統で調整ができる [ 白黒 ] が便利です。補色関係にあるフィルターを適用してみると、モノクロ変換のしくみがわかりやすいですよ。
赤い唇と白い肌を対比させる
これから行う操作は、カラー写真を印象的にモノクロ変換する方法です。作例では、素材の色彩を排除して、情景や人物の表情を強調することを目的とします。したがって、女性の赤い唇と、白い肌を対比させることが主な内容となります。論理的な設定や直感的な操作を応用して、これからの作品づくりに役立てましょう。
![元画像 → [ 白黒 ] によるモノクロ変換](https://psgips.net/wp-content/uploads/2021/09/km076_01_00.jpg)
調整レイヤーを作成する
素材画像をダウンロードして開きます。素材画像は [ 幅 : 2362 pixel ]、[ 高さ : 1576 pixel ] 、[ 解像度 : 72 pixel/inch ]、[ カラーモード : RGB カラー ] を使用しています。

素材画像を開く
[ レイヤー ] パネルで、[ 塗りつぶしまたは調整レイヤーを新規作成 ] をクリックし、メニューから [ 白黒 ] を選択して、[ 白黒 1 ] を作成します。
![[白黒 1] を作成](https://psgips.net/wp-content/uploads/2021/09/km076_01_02.jpg)
[白黒 1] を作成
[ 白黒 ] 調整レイヤーを作成すると、[ 属性 ( プロパティ ) ] パネルの [プリセット] に、[ 初期設定 ] が選択されます。[ 初期設定 ] の設定を確認してください。
[ 白黒 ] の [ 初期設定 ] は、[ 彩度を下げる ] に比べ、一般的な事例に基づき、色相の違いが出るよう改善されています。
![[ 初期設定 ] の設定を確認](https://psgips.net/wp-content/uploads/2021/09/km076_01_03.jpg)
[ 初期設定 ] の設定を確認
[ 白黒 ] の [ 初期設定 ] が適用されました。
![元画像 → [ 白黒 ] の [ 初期設定 ] が適用された](https://psgips.net/wp-content/uploads/2021/09/km076_01_04.jpg)
[ 彩度を下げる ] と [ 白黒 ] の違い!
モノクロ変換する方法として、一般的に最も使用されているのは、[ イメージ ] – [ 色調補正 ] – [ 彩度を下げる ] を適用することだと思います。用途に応じて使い分けることが前提ですが、両者はアルゴリズム ( 計算方法 ) が異なります。彩度、明度が 100 % ( MAX 値 ) の異なる色相によって表した、カラーチップで比較してみましょう。
![RGB スペクトルの色相環 → [ 彩度を下げる ]](https://psgips.net/wp-content/uploads/2021/09/km076_01_05.jpg)
![RGB スペクトルの色相環 → [ 白黒 ] (輝度を優先)](https://psgips.net/wp-content/uploads/2021/09/km076_01_06.jpg)
[ 彩度を下げる ] は、カラーモードを変更せず、各チャンネルに同じグレースケールを振り分けることで彩度を下げます。明度の情報で変換されるので、異なる色でも同じ明度を持つ色は、同じ濃度のモノクロになって見分けがつかなくなります。
![輝度を優先させた場合の [ 白黒 ] の設定例](https://psgips.net/wp-content/uploads/2021/09/km076_01_07.jpg)
輝度を優先させた場合の [ 白黒 ] の設定例
[ 白黒 ] は、6つの色系統で、すべてのグレースケール値に置き換えることができるので、たとえば、見た目の印象がいちばん近い、輝度を優先させた調整も行え、極端には、白いものも黒に置き換えられる、自由自在なモノクロ変換が可能になります。

フリーのグラフィックデザイナーです。カタログ、ポスター、パッケージなど様々な分野に携わってきました。