写真をイラスト調に!
マンガ風景の描き方
– モノクロ・場面転換・都会の雑踏 –
[ STEP-01 ]
[ STEP-02 ]
[ STEP-03 ]
[ STEP-04 ]
[ STEP-05 ]
[ STEP-06 ]


カラーをモノクロ化する
黄色のタクシーを明るく変換する、モノクロ化を設定しましょう。ここでは、「輝度」という観点で、カラーを理論的に割り出した数値を使用します。これを覚えておけば、いろんな場面で役立つことでしょう。

【操作方法】
[ イメージ ] メニューから、[ 色調補正 ] – [ 白黒 ] を選択します。[ 白黒 ] ダイアログで、[ レッド系 ] に [ 30 ] %、[ イエロー系 ] に [ 89 ] %、[ グリーン系 ] に [ 59 ] %、[ シアン系 ] に [ 70 ] %、[ ブルー系 ] に [ 11 ] %、[ マゼンタ系 ] に [ 41 ] % を入力します。[ OK ] をクリックします。
![[白黒]を設定](https://psgips.net/wp-content/uploads/2021/12/uf024_02_01_01.jpg)
[ 白黒 ] を設定
カラー画像をモノクロ化することができました。

カラー画像をモノクロ化する
輝度を優先させたモノクロ?
一般的なモノクロ化は、各チャンネルに、同じクレースケール値を振り分けます。そのため、異なる色でも、同じ明度を持つ色は、同じ濃度のグレースケール値が適用されます。

たとえば、黄色と青色の見た目の違いが、モノクロ化によって、現れにくい結果になります。輝度を優先させたモノクロ化は、色が持つ明るさに対して、人間の感じる量で調整します。

フリーのグラフィックデザイナーです。カタログ、ポスター、パッケージなど様々な分野に携わってきました。