目と唇をマスクする
[ツール] パネルで、[なげなわツール] を選択し、オプションバーで、[新規選択] をクリックします。
![[新規選択] をクリック](https://psgips.net/wp-content/uploads/2017/06/km164_06_01.png)
[新規選択] をクリック
目の周囲をドラッグして、選択範囲を作成します。2つめ以降の範囲は、[shift] キーを押しながらドラッグします。

目と唇の内側に選択範囲を作成
レイヤーマスクの設定
[レイヤー] パネルで、[グループ 1] を選択します。
[レイヤーマスクを追加] を [option (Alt)] キーを押しながらクリックして、レイヤーマスクを作成します。
レイヤーマスクサムネールをダブルクリックして、[属性] パネルを表示します。

レイヤーマスクサムネールをダブルクリック
[マスク] ダイアログで、[ぼかし] に「4.0 px」を入力します。
![[ぼかし] に「4.0 px」を入力](https://psgips.net/wp-content/uploads/2017/06/km164_06_04.png)
[ぼかし] に「4.0 px」を入力
目と唇の内側をマスクすることができました。

瞼と唇のマスクを作成
[ツール] パネルで、[なげなわツール] を選択し、目を含む瞼と唇の選択範囲を作成します。

選択範囲を作成
[レイヤー] パネルで、[色相・彩度 1] のレイヤーマスクをクリックして選択します。

レイヤーマスクを選択
[編集] メニューから、[塗りつぶし] を選択し、[塗りつぶし] ダイアログで、[内容] に [ブラック] を選択して、[OK] をクリックします。
![[内容] に [ブラック] を選択](https://psgips.net/wp-content/uploads/2017/06/km164_06_08.png)
[内容] に [ブラック] を選択
[command (Ctrl)] + [D] キーを押して、選択を解除します。
レイヤーマスクサムネールをダブルクリックして、[属性] パネルを表示します。
[マスク] ダイアログで、[ぼかし] に「8.0 px」を入力します。
![[ぼかし] に「8.0 px」を入力](https://psgips.net/wp-content/uploads/2017/06/km164_06_09.png)
[ぼかし] に「8.0 px」を入力
元の画像を浮かび上がらせることで、生命感を与えることができました。完成したドキュメントにテキストを加えると、雑誌の表紙やポスター風の、オシャレでインパクトがあるグラフィックの出来上がり!

ひび割れた土の肌を持つ女が完成
隠す部分と生かす部分!
「目は口ほどに物を言う」ということわざがあるように、目は内面の心が表れる重要な部分です。作例では、ひび割れを完全に隠す部分と、色を感じさせる部分に分け、レイヤーマスクを作成しています。
複数のレイヤーをグループにまとめておくと、ひとつのレイヤーマスクを共有できるので便利です。