【自動処理】PNG形式のファイルをEPS形式に一括変換する方法【アクション】

【自動処理】PNG形式のファイルをEPS形式に一括変換する方法【アクション】

PNG → EPS
ファイルを一括変換する方法
prevnext

EPS形式に一括変換する

EPS 形式に一括変換されたファイル名の末尾には、すべてに拡張子「 .eps 」が付けられます。[ バッチ ] ダイアログには、実行後のリネームが設定できる項目があり、シリアルや作成日などから組み合わせて、自由に変更することもできます。アクション実行後のファイルを保存するときのファイル名のルールを設定します。
[ バッチ ] ダイアログ
[ バッチ ] ダイアログ
【操作方法】
[ バッチ ] ダイアログで、[ ドキュメントの名前 ] に [ ドキュメントの名前 ] を選択します。
[ 拡張子 (小文字) ] に [ 拡張子 (小文字) ] を選択します。ここでは、アクション実行前のドキュメントと同じファイル名になるように設定しました。
ファイル名のルールを設定
ファイル名のルールを設定
すべての設定ができたら、[ OK ] をクリックします。
[ OK ] をクリック
[ OK ] をクリック
すると、選択したフォルダー内の画像に [ PNG→EPS (CMYK) 変換 ] が実行され、EPS 形式に変換された画像が、設定したフォルダー内に自動的に保存されます。すべての PNG 形式の画像が、EPS 形式に一括変換できました。
実行後フォルダー (EPS 形式にファイル変換)
実行後フォルダー (EPS 形式にファイル変換)
そもそもEPS形式って必要?
EPS 形式は、古くから採用されている印刷入稿用のファイルフォーマットで、世界中の印刷所にある出力機が対応できる互換性の優れた保存形式です。
しかし、Photoshop がスタンダードとなり、「 PSD 形式」に対応できる出力機も一般化されているので、何がなんでも、EPS 形式でなければならないということではありません。
基本がわかる動画を配信中!
チャンネル登録をお願いします!
12345

スポンサード リンク