特色版を作成する
商業印刷の分野では、プロセスカラーに使用されている CMYK 以外のカラーインキを総称して「特色 ( スポットカラー ) 」と呼ばれています。金色とか銀色などのような特殊なインキから、パステルカラーや日本の伝統色などをテーマとしたシリーズもあります。
![[スポットカラー]による特色指定](https://psgips.net/wp-content/uploads/2021/07/uf023_05_05b.jpg)
[ スポットカラー ] による特色指定
プロセスカラーは、特定の色標準規格によって決められています。しかし、いずれかの CMYK カラーインキを使用する場合でも、入稿する印刷所によっては、特色としての指定を求められることが多いです。特色指定には、「DIC ( ディック ) 」や「PANTONE ( パントン ) 」が用いられています。
CとMの複製を作成
[ チャンネル ] パネルで、チャンネル [ シアン ] を [ 新規チャンネルを作成 ] へドラッグして複製します。
![[新規チャンネルを作成]へドラッグ](https://psgips.net/wp-content/uploads/2021/07/uf023_05_01.jpg)
[ 新規チャンネルを作成 ] へドラッグ
同様にして、チャンネル [ マゼンタ ] を複製します。
[ シアン のコピー ] と [ マゼンタ のコピー ] が作成されたことを確認します。
![[シアンのコピー]と[マゼンタのコピー]を確認](https://psgips.net/wp-content/uploads/2021/07/uf023_05_03.jpg)
[ シアン のコピー ] と [ マゼンタ のコピー ] を確認
オプションの表示
[ シアン のコピー ] をダブルクリックします。すると、[ チャンネルオプション ] ダイアログが表示されます。
![[シアンのコピー]をダブルクリック](https://psgips.net/wp-content/uploads/2021/07/uf023_05_04.jpg)
[ シアン のコピー ] をダブルクリック
[ チャンネルオプション ] ダイアログで、[ 着色表示 ] に [ スポットカラー ] を選択します。
[ 表示色 ] セクションの [ 不透明度 ] に [ 0 ] % を入力します。
カラーボックス ( チャンネルカラー ) をクリックします。すると、[ カラーピッカー ] ダイアログが表示されます。
![[チャンネルオプション]を設定](https://psgips.net/wp-content/uploads/2021/07/uf023_05_05.jpg)
[ チャンネルオプション ] を設定
スポットカラーとは?
CMYK カラーや、RGB カラーなどの各チャンネルは、階調の明度を表すグレースケール ( 白黒灰のピクセル ) が使われています。出力時には、そのピクセル情報によって、インクの色や、画素の色に変換されます。
Photoshop の [ スポットカラー ] は、正規チャンネル以外の領域で作成される、もうひとつのチャンネル ( アルファチャンネル ) に有効なオプションです。任意の印刷用カラーインキが自由に設定できます。
特色印刷では、正規チャンネルを使用して、それぞれの印刷用カラーインキに置き換えます。しかし、このままでは、特色でのプレビューができません。そんなときに活用されるのが [ スポットカラー ] です。

フリーのグラフィックデザイナーです。カタログ、ポスター、パッケージなど様々な分野に携わってきました。