ウミガメの下に影をつける
[ レイヤー ] パネルで、[ 背景 ] を選択します。
[ 新規レイヤーを作成 ] をクリックします。
[ レイヤー 3 ] が作成されたことを確認します。
![[レイヤー3]を作成](https://psgips.net/wp-content/uploads/2021/10/km156_09_01.jpg)
[ レイヤー 3 ] を作成
ブラシの設定
[ ツール ] パネルで、[ ブラシツール ] を選択します。
オプションバーで、[ ブラシパネルの切り替え ] をクリックして、[ ブラシ ] パネルを表示します。
![[ブラシパネルの切り替え]をクリック](https://psgips.net/wp-content/uploads/2021/10/km156_09_02.jpg)
[ ブラシパネルの切り替え ] をクリック
[ ブラシ ] パネルで、[ 直径 ] に [ 500 px ]、[ 角度 ] に [ -10° ]、[ 真円率 ] に [ 25% ]、[ 硬さ ] に [ 50% ] を設定します。
![[ブラシ]パネルを設定](https://psgips.net/wp-content/uploads/2021/10/km156_09_03.jpg)
[ ブラシ ] パネルを設定
影を描画する操作
ドキュメント内で、ウミガメの下を一度だけクリックします。
すると、[ ブラシ ] パネルで設定した、ブラシ先端のシェイプ ( ブラシの形状と角度 ) で塗りつぶすことができます。

[ レイヤー ] パネルで、[ 不透明度 ] に [ 40% ] を入力して、影の濃度を調整します。
![[不透明度:40%]を入力](https://psgips.net/wp-content/uploads/2021/10/km156_09_05.jpg)
[ 不透明度 : 40% ] を入力
パソコン画面から飛び出すウミガメが完成しました。

パソコン画面から飛び出すウミガメが完成した
ワンクリックで描画する!
飛び出すウミガメの存在感を出す影の作成は、形状と角度を吟味したブラシを、ワンクリックで描画するのがコツです。クリックするポイントは、ウミガメの胴体の部分に [ ブラシツール ] のカーソルを重ね、そのまま垂直に下ろしたノートパソコン上です。

フリーのグラフィックデザイナーです。カタログ、ポスター、パッケージなど様々な分野に携わってきました。