主体の周囲をぼかす
[ ぼかしコントロール ] を移動してみましょう。[ ぼかしコントロール ] の移動は、中心にある [ ぼかしピン ] をドラッグすることで行います。その他のコントロールポイントは、現在の設定を維持します。

[ ぼかしピン ] にマウスカーソルを置きます。
![[ぼかしピン]にマウスカーソルを置く](https://psgips.net/wp-content/uploads/2022/08/ut180_02_01_01.jpg)
[ ぼかしピン ] にマウスカーソルを置く
ピントを合わせたい位置に、[ ぼかしピン ] をドラッグします。
![[ ぼかしピン ] をドラッグ](https://psgips.net/wp-content/uploads/2022/08/ut180_02_01_02.jpg)
[ ぼかしピン ] をドラッグ
[ ぼかしツール ] パネルで、[ ぼかし ] に [ 20 px ] を入力します。
![[ぼかし:20px]](https://psgips.net/wp-content/uploads/2022/08/ut180_02_01_03.jpg)
[ ぼかし : 20 px ]
すると、現在の設定値が、プレビューに反映されます。ピザを中心にして、周囲をぼかすことができました。

主体の周囲をぼかすことができた
多めにぼかす!
[ ぼかし ] の設定値は、仕上がりのイメージより多めに設定してください。後の操作で、ぼかし領域の緩和を行います。たとえば、被写体のぼかし量を [ ぼかし : 10 px ] にしたい場合、[ 焦点 : 50 % ] では2倍の、[ ぼかし : 20 px ] が適正値となります。

フリーのグラフィックデザイナーです。カタログ、ポスター、パッケージなど様々な分野に携わってきました。