写真を絵画調に!ひび割れたテンペラ画風「ルネッサンス期の古典的な技法」

【Photoshop講座】「テンペラ」とは、ルネッサンス期の壁画などに多く用いられた、古典的な西洋絵画の技法です。石膏を塗った板に、顔料と卵黄を混ぜ合わせて描くもので、写実的で筆のタッチがあまり見られないのが特徴です。テンペラ画の重厚な色調と、絵の具のひび割れ模様を演出してみましょう。
写真の生っぽさをなくす!
テンペラ画の特徴のひとつに、まるで、写真か? と思わせるような、写実主義があります。タッチを無くし、ひたすら光と影を追求する姿勢は、現代の写真を目指していたとも言えます。
優れた写真素材なら、そのままでも十分なのかも知れませんが、強いてあげるなら、写真の生っぽさを抑えることです。ディテールを崩しすぎないことが、古典的な絵画風を目指す上でのポイントだと思います。
写真を絵画調に!
ひび割れたテンペラ画風

ひび割れたテンペラ画風に加工

これから行う操作は、写真を絵画調に加工する方法です。テンペラ画の特徴は、写実的で重厚な色彩を用いることです。重厚な色彩は、使用される絵の具の特性から、黄みがかっていることがひとつの原因です。
写真撮影で例えるなら「色かぶり」ですね。古い壁画っぽいひび割れの質感に、目を奪われがちになると思いますが、擬似的に引き起こす色かぶりの、テクニックに注目してください。
レッスン動画を配信中!
サムネールをクリックすると、
レッスン動画にリンクします。

写実的な絵画タッチにする

複数のフィルターを掛け合わして、テンペラ画風のベースを作成しましょう。目指すのは、写実的ではあるけれど、写真ではない…という、ちょっと矛盾した効果です。
【操作方法】
素材画像をダウンロードして開きます。素材画像は、[ 幅 : 1280 pixel ]、[ 高さ : 960 pixel ]、 [ 解像度 : 72 pixel/inch ]、[ カラーモード : RGB カラー ] を使用しています。
素材画像を開く
画像の大きさに注意!
Photoshop のフィルター効果は、対象画像のピクセル数に大きく影響されるので、他の素材画像で応用する場合は、あらかじめ適切な大きさにリサイズしてください。
[ レイヤー ] メニューから、[ スマートオブジェクト ] – [ スマートオブジェクトに変換 ] を適用します。
スマートオブジェクトを確認
スマートオブジェクトとは?
レイヤーや背景を、スマートオブジェクトに変換しておくと、適用するフィルターや、色調補正などの調整が、再編集できるようになります。

粗いノイズをつける設定

まず、絵画タッチの要素となる、点描のような効果を適用しましょう。ランダムなカラーノイズを発生させて、色を感じさせながら、少し不鮮明な印象にします。
【操作方法】
[ フィルター ] メニューから、[ フィルターギャラリー ] を選択します。[ フィルターギャラリー ] 操作パネルで、[ テクスチャ ] – [ 粒状 ] を選択します。
[ 粒状 ] を選択
[ 粒状 ] ダイアログで、[ 粒子の種類 ] に [ 凝集 ] を選択します。
[ コントラスト ] に [ 50 ]、[ 密度 ] に [ 50 ] を入力します。
[ 粒状 ] を設定
すると、いろんな色を含む、点描のような効果が生まれます。
粗いノイズをつける
作例では、元画像の印象をできるだけ残します。そのため、[ 密度 ] に中間値の [ 50 ] を設定しました。初期設定は [ 40 ] です。[ コントラスト ] は、ノイズの差を調整するもので、数値が大きくなるほど強くなります。初期設定は [ 50 ] です。

ドライブラシを適用

[ ドライブラシ ] は、単体で使用しても、絵画調にできるパフォーマンスを持ったフィルターです。ここでは、ベースの効果として、[ ドライブラシ ] を中心に、作成方法を考えています。
【操作方法】
[ フィルターギャラリー ] 操作パネルで、[ 新しいエフェクトレイヤー ] をクリックします。
[ 粒状 ] の複製を確認してください。
[ アーティスティック ] – [ ドライブラシ ] を選択します。[ ドライブラシ ] ダイアログで、[ ブラシサイズ ] に [ 0 ]、[ ブラシの細かさ ] に [ 8 ]、[ テクスチャ ] に [ 1 ] を入力します。
[ 粒状 ] と [ ドライブラシ ] が設定できたら、[ OK ] をクリックします。
[ ドライブラシ ] を設定
[ ドライブラシ ] を適用することで、粗いランダムなタッチを作り出し、効果の無機質感を緩和させます。
[ ドライブラシ ] を適用
ドライブラシのコツ!
[ ドライブラシ ] の設定は、まず、[ ブラシサイズ ] を調整しましょう。[ ブラシサイズ ] は、ピクセルをブレンドする大きさを調整するもので、数値が大きくなるほど、単純化される範囲が広くなり、大きなブラシで描いたようなタッチになります。初期設定は [ 2 ] です。
[ ブラシの細かさ ] は、ブラシを強調するエッジの幅を調整するもので、数値が大きくなるほどエッジの幅が小さくなり、適用画像のディテールを残せます。初期設定は [ 8 ] です。
[ テクスチャ ] は、ブラシのハロー (光りがぼやけて見える現象) を調整するもので、数値が大きくなるほどハローが強くなり、ランダムなタッチが現れます。初期設定は [ 1 ]です。
続きは↓下の番号をクリック!

ページ: 1 2 3 4 5