基本がわかる!マスクの種類と作り方「ピクセルマスクとベクトルマスク」

基本がわかる!
マスクの種類と作り方

マスクの種類

マスクの種類には、レイヤーに追加する「レイヤーマスク」、一時的に使用できる「クイックマスク」、パスで追加する「ベクトルマスク」、レイヤー合成で行う「クリッピングマスク」があります。マスクの基本的なしくみはどれも同じです。用途によって使い分けましょう。

レイヤーマスク

レイヤーに追加して、透明部分をグレースケール画像で指定する「ピクセルマスク」です。レイヤーマスクの作成方法は、前述「レイヤーマスクの基本」、または、別項「基本がわかる!レイヤーマスクの使い方」を参照してください。

クイックマスク

クイックマスクは、赤い半透明のオーバーレイを重ね、一時的なマスクとして、選択範囲が編集できる表示モードです。
【操作方法】
オブジェクトの大まかな選択範囲を作成します。
[ クイックマスクモードで編集 ] をクリックします。
すると、選択範囲外が、赤い半透明で塗りつぶされた表示に切り替わります。
クイックマスクモードでは、通常の画像描画モードと同じく [ ブラシツール ]、[ 消しゴムツール ] などで編集できます。ただし、設定できる描画色、背景色はグレースケールに限られ、オーバーレイの表示色に反映されます。
選択範囲を作成して、塗りつぶすことや、消去することもできます。
すべての編集ができたら、[ 画像描画モードで編集 ] をクリックします。クイックマスクで編集した選択範囲が表示されます。
クイックマスクのメリット
マスク領域を確認しやすい
ブラシで描画できる
選択範囲が素早く作成できる
クイックマスクは、描画した形状の選択範囲が作成できるので、滑らかで自然な境界線や、微妙な階調の違いを出せるメリットがあります。たとえば、描画するブラシの [ 硬さ ] を調整すれば、少しぼやけた境界線が作成できます。
レッスン動画を配信中!
サムネールをクリックすると、
レッスン動画にリンクします。

ベクトルマスク

ベクトルマスクは、幾何学的な形状や、はっきりした境界線を持つオブジェクトに適しています。
【操作方法】
[ ペンツール ] で作業用パスを作成します。
オプションバーで、[ 新規ベクトルマスクを作成 ] をクリックします。
[ マスク ] をクリック
作業用パスの領域 (閉じたパス) 外をマスクすることができました。
[ レイヤー ] パネルで、ベクトルマスクが作成されたことを確認してください。
ベクトルマスクを作成
ベクトルマスクのメリット
画質が劣化しない
パスで描画できる
データ容量が軽減できる
ベクトルマスクは、マスク領域をパスで指定できるので、拡大・縮小といった変形の編集が、画質を劣化させず何度も行えるメリットがあります。
たとえば、ロゴなどの文字型でマスク領域を作成したとき、ドキュメントサイズや解像度を変更しても、詳細な境界線が一定に保てます。
新規ベクトルマスクを作成
[ レイヤー ] メニューから、[ ベクトルマスク ] – [ すべての領域を表示 ]、または、 [ すべての領域を隠す ] を選択すると、現在の作業用パスに関係なく、いずれかのマスク領域を持った、新規のベクトルマスクが作成できます。

クリッピングマスク

クリッピングマスクは、レイヤーを前面にクリップさせることで、レイヤーマスクのような働きをするものです。
【操作方法】
クリップさせる画像を、対象のドキュメントにコピー&ペーストします。
[ レイヤー ] メニューから、[ クリッピングマスクを作成 ] を選択します。クリッピングマスクを作成 : [ option ( Alt ) ] + [ command ( Ctrl ) ] + [ G ]
[ レイヤー ] パネルで、下のレイヤーにクリップされたことを確認してください。
クリッピングマスクを確認
クリッピングマスクを適用することができました。
クリッピングのメリット
オブジェクトをマスク領域にできる
ピクセルとベクトルに対応できる
マスク領域の移動が確認しやすい
クリッピングマスクは、テキストレイヤーのように、透明部分を持つレイヤーなら、レイヤーマスクを使用せずに、マスク領域が作成できるメリットがあります。
たとえば、ロゴなどの文字型に画像をクリップさせると、描画領域内で確認しながら、位置の調整が簡単に行えます。
マスクのしくみは同じ
マスクには種類があるけど、どう使い分けるの? という疑問を持たれる方も多いと思います。結論から言うと、どれも同じです (笑)。マスクの種類は、マスクを効率的に作成するためのもので、これでなきゃダメだというものではありません。
シンプルなグレースケール画像を基に、明度によって塗り分けられたピクセル情報から、不透明度や選択範囲が計算されています。ブラックの領域が「隠す」、ホワイトの領域が「表示」。これさえ覚えておけば、どのようなマスクを作成すればいいかがわかるハズです。
基本がわかる動画を配信中!
チャンネル登録をお願いします!
続きは↓下の番号をクリック!

ページ: 1 2 3