海面に漂う霧を追加する
  海面に漂う霧を追加しましょう。ベースの大まかな霧は、グラデーションで作成した平坦なものなので、それに調子をつける役目もあります。少しだけ誇張して演出しましょう。
     スマートオブジェクトに変換
  雲のパターンを生成する [ 雲模様 ] は、自動的にランダムな模様を適用するため、思い通りの結果にならない場合もあります。適用するレイヤーをスマートオブジェクトに変換しておくと、複数の結果から選ぶこともできます。
  [ レイヤー ] パネルで、[ 新規レイヤーを作成 ] をクリックします。
 レイヤー全体を [ ホワイト ] で塗りつぶします。
        [ レイヤー 2 ] を右クリックします。
 コンテキストメニューから、[ スマートオブジェクトに変換 ] を選択して適用します。
        スマートオブジェクトに変換されたことを確認してください。
       霧の領域を設定
  霧の領域は、レイヤーマスクに描画します。要領は STEP 2 と同じです。作成したガイドを表示して、グラデーションツールで描画します。海面に漂う霧は、手前にあるので、遠景のマスク領域を除外する必要はありません。
  描画モードに、[ スクリーン ] を選択します。
 [ レイヤーマスクを追加 ] をクリックします。
 レイヤーマスクサムネールを [ option ( Alt ) ] + クリックして、レイヤーマスクモードに切り替えます。
        ドキュメントの下端を開始点、水平方向の濃い霧の境界線を終了点にして、[ shift ] キーを押しながらドラッグします。
 ドキュメントの上端を開始点、水平方向の濃い霧の境界線を終了点にして、[ shift ] キーを押しながらドラッグします。
        オプションバーで、[ 不透明度 : 50% ] を入力します。
        ドキュメントの右端、垂直方向の薄い霧の境界線を開始点、垂直方向の濃い霧の境界線を終了点とした、グラデーションを作成します。
       雲模様を適用
  [ レイヤー ] パネルで、[ レイヤー 2 ] を選択して、通常の画像描画モードに切り替えます。
        [ フィルター ] メニューから、[ 描画 ] – [ 雲模様 1 ] を選択して適用します。
 [ 雲模様 1 ] が適用されたことを確認してください。
        [ レイヤー ] パネルで、[ 不透明度 ] に、[ 50% ] を入力します。