Type your search query and hit enter:
HOME
Photoshop基本操作
その他の操作
Categories:
Photoshop基本操作
その他の操作
センターとマージンにすばやくガイドを引く方法「ガイドレイアウトの使い方」
センターとマージンに
すばやくガイドを引く方法
− ガイドレイアウトの使い方 −
[ STEP-01 ]
ガイドレイアウトを表示する
[ STEP-02 ]
縦割りガイドを設定する
[ STEP-03 ]
横割りガイドを設定する
[ STEP-04 ]
マージンガイドを設定する
横割りガイドを設定する
続いて、ドキュメントを均等に横割りする、センターガイドを設定しましょう。縦割りが [ 列 ] に対して、横割りは [ 行 ] です。
【操作方法】
[ 行 ] を有効
にします。
[ 数 ] に [ 2 ] を入力します。
[ 間隔 ] に [ 0 px ] を入力、または、[ delete ] キーを押して、ボックス内の数値を消去します。
横割りガイドを設定
ドキュメントを均等に横割りする、センターガイドが作成できました。
横割りガイドを設定する
列と行の2等分線
ドキュメントを縦割りする [ 列 ] の [ 数 ] に [ 2 ]、横割りする [ 行 ] の [ 数 ] に [ 2 ] を設定することで、
センター位置を十字に示すガイドが作成
できます。
センター十字ガイドの裏技!
何かとよく使うセンター十字ガイドを、もっと素早く作成したい場合は、[ 切り抜きツール ] のバウンディングボックスを利用した「裏技」が有効です。
目次に戻る
続きは↓下の番号をクリック!
古岡 ひふみ
フリーのグラフィックデザイナーです。カタログ、ポスター、パッケージなど様々な分野に携わってきました。
ページ:
1
2
3
4
次の記事
センター十字ガイドを速攻で引く裏技「切り抜きツールの基準点にスナップさせる!」 »
前の記事
« 【画像の変形】人物のポーズを操り人形のように変える方法「パペットワープの使い方」
Share
Published by
古岡 ひふみ
Tags:
CC 2017
Photoshop
アートボード
ガイドの作成
チュートリアル
フリーハンド
マージン
レイアウト・割付
中央に合わせる
切り抜きツール
初期設定
定規 (ルーラー)
新規ガイドレイアウトを作成
新規ドキュメント
時短・裏技
画像を開く
6年 前
関連記事
AIで焦点範囲を自動設定!背景をぼかす方法「レンズぼかしの使い方」【2024】
これで解決!スポーツカーの色はこうやって変える!「色相・彩度の使い方」【2024】
生成AIがふたつの画像を一瞬で合成する!「生成拡張」と「生成塗りつぶし」の使い方【2024ベータ版】
最新の記事
Photoshop基本操作
自動処理
基本がわかる!アクションの作り方「知っておきたい操作とバッチ処理」【2024】
【Photoshop基本操作】…
1年 前
Photoshop基本操作
レイヤー
レイヤー操作を効率化する!ショートカットキー10選「覚えておくと便利な機能」【2024】
【Photoshop基本操作】…
1年 前
Photoshop基本操作
レイヤー
これで解決!レイヤーを増やさない複製はこうやって作る!「複製オプションと再実行」【2024】
【Photoshop基本操作】…
1年 前
Photoshop基本操作
画像の配置
これで解決!特定の座標値はこうやって設定する!「オブジェクトの正確な配置」【2024】
【Photoshop基本操作】…
1年 前
DTP・印刷
Photoshop基本操作
どうする?埋め込まれたプロファイルの不一致「カラー設定とカラーマネジメント」【2024】
【Photoshop基本操作】…
1年 前
Photoshop基本操作
演出・効果
これで解決!逆光フィルターの位置はこうやって設定する!「詳細な光源の位置」【2024】
【Photoshop基本操作】…
1年 前
L